| 無線LAN設定−MACアドレスフィルタリング | 
	| 
         
          | MACアドレスフィルタリングは、アクセスポイント(本商品)が接続を許可したい無線LAN端末を指定する機能です。 本画面は、本商品に専用無線LANカード(SC-32HIまたはSC-32SE、SC-32NE、SC-32KI)が装着されているときに表示されます。
 接続を許可する無線LAN端末のMACアドレスをアクセスポイント(本商品)に登録します。
 MACアドレスが登録されていない無線LAN端末を無線LANへ接続できなくすることで、不正なアクセスを防止できます。
 |   
          |  |   
          | <お知らせ> 
              MACアドレスは12 桁の16 進数で表現されます。 
 
MACアドレスの表示場所については、ご使用の無線LAN端末、無線LANカード などの取扱説明書を参照してください。また、無線LANカード内蔵パソコンの場合は、パソコンのOSから確認できます。パソコンのOSのオンラインヘルプなどを参照してください。
 
MACアドレスフィルタリングのエントリテーブル数は32個です。SSID-1、SSID-2で共通のものを使用します。 |   
          |  |   
          |  |   
          |  |  
          | 
               
               
                | ※ | 画面の[1〜16][17〜32]をクリックすると[ニックネームエントリ]の[1〜16][17〜32]を切り替えて表示します。 |  |  | 
	| 
 | 
	| [接続を許可する無線LAN端末のMACアドレスエントリ] | 
	| 
			
				| 設定を行うエントリ番号の行の[編集]をクリックします。 設定画面が表示されます。
 |  | 
	| 
 | 
	| 
			
				| ※ 「Web設定」画面に表示されているボタンについての説明はこちら 
  |  
				| 
 |  
				| [接続を許可する無線LAN端末のMACアドレス編集] |  
				| 
						
							| 
									
										|  |  
										|  入力方法 
											(初期値:MACアドレス指定) |  
										|  | 
												「MACアドレス指定」「ニックネームで選択」「MACアドレスで選択」 |  
										|  MACアドレス |  
										|  | (上記の「入力方法」で「MACアドレスで選択」を選択した場合は、「MACアドレス」のプルダウンメニューから選択します。) 接続中の無線LAN端末のMACアドレスが表示されます。接続中の無線LAN端末がない場合は選択できません。
 |  
										|  | (上記の「入力方法」で「MACアドレス指定」を選択した場合は、「MACアドレス」を入力します。) 「MACアドレス」は、半角の0〜9、a〜f、A〜F、:(コロン)が使用できます。
 ※ MACアドレスは、2文字ずつコロンで区切って入力してください。
 例)MACアドレスが'xx-xx-xx-xx-xx-xx'の場合は、「xx:xx:xx:xx:xx:xx」と入力します。
 |  
										|  |  
										|  ニックネーム |  
										|  | (上記の「入力方法」で「ニックネームで選択」を選択した場合は、「ニックネーム」のプルダウンメニューから選択します。) 無線LAN端末設定で登録されたニックネームが表示されます。無線LAN端末設定の登録がない場合は選択できません。
 |  |  |  
				| 
 |  
				| ↑ページのトップへ |  |